マルチカラーとジャッカード、どちらがお好き?
2011年 05月 24日
ドイツに行っていたので、以前購入したジャッカード柄アクリル糸を色違いで購入しようと、デパートの手芸用品売り場に向かいます。
今回はなんと、同じメーカーのアクリル糸Bravoシリーズが、ジャッカードだけでなく、マルチカラーものが山積み!
マルチカラーものの発色が良いので、三種類手に入れてみました。
左から、106番、082番、080番です。

ジャッカードとマルチカラーとは、何が違うか。
上がマルチカラー、下がジャッカードです。
端的に言うと、マルチカラーの方が、色の変化の頻度が激しい。すなわち、それぞれの色の部分の長さが短い。
それから、ジャッカードの方にある縞々模様の部分がマルチカラーにはない。

さて、編むとどうなるのでしょう。
マルチカラーで試しに指モップを編んでみました。
106番で、ブルーとグリーン。

082番で、イエロー、グリーン、ブルー、ピンク。

080番で、赤、青、黄色、緑(信号みたい!)

以前ジャッカードの糸で編んだ指モップと比べてみると。。。


マルチカラーは、霜降りに多色が散らばるのですね。
比べて、ジャッカードの方は、色がまとまって、模様をつくりあげる。
学びましたね。
これで、糸の色の変化の具合から、編みあがりの違いを若干推測できるかも。
皆さんはどちらの編みあがりデザインがお好きですか。
今のところ私は、編みモップにはジャッカードの方が好みかな。
By AB
by amis-paris | 2011-05-24 03:57 | 糸、道具